大学受験徹底対策おすすめ参考書一覧 ~英語~

英語

文系・理系問わず、受験において合格のカギを握る超重要科目、それが英語です。英語は膨大な量の単語を覚えなければならないだけでなく、速読、英文解釈など、様々な力が求められます。今回は無事志望校に合格した著者が本当におすすめすることができる参考書のみを紹介していきます。

大学受験英語参考書の選び方

いざ英語の勉強を始めるぞ!と思っても、世の中には参考書があふれすぎていてどれを選べばいいのかわからないですよね。そこで自分に合った参考書を選んでもらうためにまずは参考書の選び方から紹介していきます。

自分のレベルに合った参考書を

まず大前提として、英語は積み上げの教科です。どの参考書が良いかわかったとしても、いきなり難易度の高いものに手を出してしまうと、何も力がつかない上にあまりの解けなさに途中で心が折れてしまいます。決して焦らず、自分のレベルに合った参考書から進めていくようにしましょう。

はじめは英単語から

英単語は受験英語の根幹です。一定量の知識がなければ、英文を読むこと、そして理解することができません。何から始めていいかわからないという人はまず1冊の単語帳を完璧に暗記できるようにしましょう。

基礎固めの英文法

単語と同様に必須知識と言っても過言ではない英文法。実際の入試で出てくるような複雑な英文も、分解していけばすべて基本的な文法から成り立っています。私立大学入試では文法自体が出題されることも多く、英単語同様完璧にしておきたいところです。

実践的な勉強には長文読解・英文解釈

英単語、そして英文法がある程度わかるようになってきたなら、いよいよ実践的な段階に入っていきます。長文読解・英文解釈に取り組む⇒わからなかった英単語・英文法を復習⇒再び長文読解・英文解釈……このサイクルを繰り返していくことで、本番にも通用する確実な英語力をつけることができます。

英作文はあくまで+α

大学によって英作文の出題があるのかないのかはまちまちなので、英作文の勉強は必ずしも必須ではないです。自身の志望校の出題形式を調べ、英作文が出るようならコツコツ勉強をしていく必要があるでしょう。

英単語・英熟語のおすすめ参考書

created by Rinker
¥1,100 (2024/07/05 21:13:51時点 楽天市場調べ-詳細)

私自身は受験期この参考書を愛用していました。システム英単語の1番の特徴は、実際の大学受験の頻出順に単語が並んでいることです。また、最頻出の多義語がまとめられている第5章にもとても助けられました。個人的に1番レイアウトが見やすく使いやすかったです。

created by Rinker
¥1,210 (2024/07/05 21:13:52時点 楽天市場調べ-詳細)

システム英単語と並んで英単語帳のド定番とも言えるターゲット1900。シンプルなレイアウトながらも必要な情報が網羅されているすばらしい1冊です。実際に私の周りでも使っていた受験生が多かったです。

この2冊のような、大学受験の鉄板と言える単語帳を使えばまず間違いないです。はっきり言って、どちらの単語帳でも完璧にすれば日本にある大学のほとんどに受かる単語力がつきます。他にも鉄壁という膨大な量の単語が収録されている単語帳を薦めているサイトもありますが、私からすればハッキリ言ってオーバーワークです。もちろんすばらしい単語帳ではあるのですが、受験生なら覚えておきたい必須の単語は上記の2冊で網羅できますし、あとはあらゆる模試を受ける中でわからなかった単語をその都度メモし、覚えていく方が効率が良いと思うからです。他の単語帳に浮気せず、上記の2冊の単語帳のうちどちらか1冊を完璧にすることが合格への近道です

英文法のおすすめ参考書

これらはどれも標準的なレベルの参考書です。問題の難易度、量、解説、どの点を見ても欠点はなく、何周も繰り返し解き直すことで揺るがない文法力をつけることができます。3冊のレベル・内容に大きな違いはありません。ちなみに私の周りでは私含めてUPGRADEを使っていた人が多かったのですが、皆「わかりやすいし赤シートで何度も復習できるから良い!」と絶賛してました。

英文法も英単語と同様、1冊の参考書を極めることが合格への近道です。ただし受験英語における英文法の知識はとても多いので、早い段階からコツコツと取り組み、確固たる土台を築きあげましょう。

長文読解・英文解釈のおすすめ参考書

「やっておきたい英語長文」シリーズから2つを抜粋しました。まず共通テストレベルの読解力、速読力をつけたいという人には300、2次試験といったより実践的な問題に挑戦したいという人には700がおすすめです。どちらも収録されている問題数が多いので、1日1題ずつ丁寧に解いていくのが良いでしょう。

かわいらしいゾウさんの表紙とは裏腹に、かなり難易度の高い1冊ですが、難関大のレベルを体感、そしてそれに挑戦できるすばらしい1冊です。しかしあくまで時期としては受験期の後半、かなり力のついてきたときに取り組むのがベストで、いきなり手を出すと心を折られかねないので気をつけてください。

英語長文は1度解いたら終わりではなく、その後も繰り返し読み込むことで少しずつ力がついていきます。学校や塾で解く⇒家に帰って音読をする⇒次の日もう一度パラパラと読み、流れを思い出すというサイクルがおすすめです。また、長文を解くときには必ず自分で制限時間を設定するというのが力を伸ばすポイントです。

英作文のおすすめ参考書

決定版と書いてあるだけあって、これをやっておけばまず間違いないです。模範解答だけでなく、「こう書いてはいけない」という回答をその理由も添えて載せてくれているのでとてもわかりやすい1冊になっています。

こちらも解説が詳しく、わかりやすい参考書です。ハイパートレーニングは和文英訳編と自由英作文編に分かれていますが、和文英訳編では英作文の本当に基礎的なことから丁寧に学ぶことができるので、志望校の出題形式が自由英作文だという人もぜひ和文英訳編から解き進めていくと確実に力がついていくと思います。

英作文はただ自分で参考書を読んで解くだけではなく、学校の先生や塾の先生に添削指導をしてもらい繰り返し解き直すことでぐんぐん力を伸ばすことができます。英作文は苦手という人も多いですが、一定の書き方や表現さえ覚えれば安定して点を稼ぐことができる分野です。

まとめ

最初の方でも述べた通り、英語は積み上げの教科です。一朝一夕で実力がつくほど簡単なものではないですが、逆に言えばコツコツと積み上げた努力は決して揺るがない確固たる力になります。みなさんが自分に合った参考書を選び、見事志望校合格を勝ち取ることを祈っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました